こんばんは。ユウです。
さて、今日も読者さんから
質問が届いたのでお答えしますね。
┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿
◆読者さんからの質問コーナー
┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿
導尿とCICの違いを教えてください。
┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿
◆ユウの回答
┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿
ご質問ありがとうございます。
まず、CICは導尿に含まれます。
そもそも、導尿とは
膀胱にたまった尿(膀胱尿)を
体外へ導くことです。
臨床的には、外尿道口から
尿道を通してカテーテルを
膀胱内へ挿入することで行われます。
導尿には
無菌間欠導尿
清潔間欠導尿(CIC:Clean Intermittent
Catherterization)
の二つがあります。
前者は
医療者が病院で実施するような
無菌状態で行う方法で
後者は、
在宅で自己導尿されている方のような
無菌操作ではないけど、
ある程度の清潔を考えて
実施されるような導尿のことです。
理想は、常に無菌操作で行うのですが
在宅で、鑷子を使って、使い終わったら
滅菌して、、というのは現実的に考えて
不可能なので、できる限りの清潔を意識して
導尿してもらうということが大切です。
導尿の目的は、
前立腺肥大症や尿道狭窄などによる尿閉
手術後の尿閉や神経因性膀胱で貯まった
膀胱尿の除去などです。
導尿カテーテルには
ネラトンカテーテル(通常使用)や
チーマンカテーテル
(カテーテルが入りにくい人などに使用)
特殊ですが、金属カテーテルなどもあります。
それぞれの状況に応じて用いられます。
しっかり覚えておきましょうね!!
まだまだ質問募集中です!!
記録のコツはないですか?とか
次の実習は〇〇なんですけど、
どういうことに気を付けたらいいですか?
とか、ユウさんって何歳ですか?とかとか
正直何でも構いませんので
お待ちしておりまーす。^ω^
この記事にコメントしていただければ
私が責任を持って確認します。
出来る限りお答えしますねー。
┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿
◆今日のかんごろ
┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿
【分野:総論】
炎症の五徴は?
【ごろあわせ】
遠路 出張 父さん 昨日 発熱
【解説】
遠路=炎症
出張=腫脹
父さん=疼痛
昨日=機能障害
発=発赤
熱=発熱
コメント
導尿とは,尿を出した後から,残尿を,さらに出して量を測るも
コメントありがとうございます。
それは、導尿による残尿測定ですね。