根拠がわかる看護義塾から、待望の3冊目の発売です!!
大好評だった第1冊目「看護の現場ですぐに役立つ 看護記録の書き方」
第2冊目「看護の現場ですぐに役立つ 術前・術後ケアの基本」に続いて
第3冊目は、「看護の現場ですぐに役立つ 感染症対策のキホン」です!((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) パチパチ
どの医療現場でも切っても切り離せないのが、感染対策です。
現場で必要な感染対策の知識・技術はこの一冊でOK!!
気になる発売日、詳細は続きから
根拠がわかる看護義塾から、待望の3冊目の発売です!!
大好評だった第1冊目「看護の現場ですぐに役立つ 看護記録の書き方」
第2冊目「看護の現場ですぐに役立つ 術前・術後ケアの基本」に続いて
第3冊目は、「看護の現場ですぐに役立つ 感染症対策のキホン」です!((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) パチパチ
どの医療現場でも切っても切り離せないのが、感染対策です。
現場で必要な感染対策の知識・技術はこの一冊でOK!!
気になる発売日、詳細は続きから
さて、根拠がわかる看護義塾も2014年から始まって、3年が経ちました。
ユウも仕事と掛け持ちで、根拠がわかる看護義塾の運営も行っています。
2016年、今年は今までで最も多くのイベントがあった1年でした。
今回の記事では、今年1年を振り返りと、来年の抱負を書いていきます。 「根拠がわかる看護義塾 2016年振り返り」の続きを読む…
昨年、発売した本 「看護の現場ですぐに役立つ看護記録の書き方」 ですが、当初の予定部数が完売しました。
そして、なんと、増刷が決定いたしましたー!!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。わーい
「書籍増刷決定!重大ミス発覚!」の続きを読む…
あけましておめでとうございます。こんばんわ、ユウです。
2016年も根拠がわかる看護義塾をよろしくお願いいたします。
2015年はいろいろ大きなイベントがあった年でした。
さて今回は、書きそびれてしまった昨年の振り返りとともに今年の抱負を書きましたのでご覧ください。 「【2016年】あけましておめでとうございます【抱負】」の続きを読む…
根拠がわかる看護義塾から、ついに本が出版されました!((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) パチパチ 内容は、看護記録の書き方について。 パッと見てザックリわかるというのをコンセプトに書きました。 発売日、詳細は続きから 「根拠がわかる看護義塾が本を出版しました!【ランキング1位獲得!!】」の続きを読む…
根拠がわかる看護義塾の公式アカウントができました!
LINEのアカウント検索で
@kango
と検索してください!
現在、公式アカウントリリース企画として、
いろいろと計画中です!決定したらいち早くお知らせしますのでまずはお友だちになりましょう!!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
新年最初の投稿は、事務的なものになりますが
サイトのレイアウト変更のお知らせです。
変更点と使い方についてお知らせしますね。看護の本ランキングもあります。
こんにちわ、ユウです。
2014年も残りわずかとなりました。
みなさん、今年はどんな年になったでしょうか?
根拠がわかる看護義塾も大きな変化があった1年でした。
今年をざっと振り返ってみましょう。